• 03-6304-0195

Author Archives: master

Propolis and Royal jelly

プロポリスとローヤルゼリー、どちらもサプリメントとしてはメジャーですね。なんとなくカラダによさそうなイメージがありますが、詳しい性質や特徴をご存じでしょうか?じつはこの2つはどちらも「ハチ」がつくったもの。でも効能はそれぞれ違うのです。単独でとってもそれぞれ効能がありますが、二つを一緒に取ることで相乗効果も期待できるのです。

まず最初にローヤルゼリーについて説明します。
ローヤルゼリーは女王バチだけが食するもの。ローヤルゼリーを食している女王バチの寿命は働き蜂の3,4ヶ月の寿命に対し何と3年以上の生命力!驚きです。いわばハチの世界のセレブ栄養食品でしょうか。しかも産卵期は毎日2000個以上の産卵をおこないます。
ローヤルゼリーは働きバチが花の蜜や樹液などと自分の体液を混ぜてつくります。たんぱく質・脂質・炭水化物の3大栄養素はもちろん、ビタミンやミネラルも豊富。女王バチのカラダの大きさ、寿命の長さや毎日大量の卵を産むパワーの源はここにあるのです。
人間が食べてももちろん多くの効能をもたらしてくれます。特にストレス下で消費されるパントテン酸というビタミン類が多いので、ストレス社会で生きる現代人にとってはうれしいところです。

一方プロポリスはハチが食べるものではなく、いわば防御シールドで、働きバチが樹液と唾液をまぜてつくった固形物です。これを巣の中に重ねることで外敵だけでなく細菌やウイルスからも守る、温度を安定させるなどの役割を果たしてくれます。先ほど述べた固形物がプロポリスの原塊です。この原塊は巣箱から年間100~300グラム程度しか採れない貴重なもので、この原塊をアルコール抽出したものが液体プロポリスです。プロポリスも採れる量が限られている為、値段も高いのです。逆に安価なプロポリスは何か訳があると思った方が良いかもしれません。
成分もロイヤルゼリーとは異なり、植物由来の成分、とくにフラボノイドを多く含んでいます。これは植物が自分のカラダを守るために作り出した物質で、抗酸化作用があるとされています。プロポリスは特にブラジル産のが良いと言われています。

master

Canadian honey

カナダのはちみつの歴史は古く、現在でも養蜂業の先進国ともいえる世界的に認められた国です。
広大な国土と豊かな自然を尊重した国の政策が、すばらしいはちみつを生み出す最適な環境を誇っています。

カナダの蜜源植物のメインは、クローバーで、カナダのクローバーには、レッドクローバー・ホワイトクローバー・アラスカクローバー・その他野生のクローバーが多種多様に自生しています。
日本で販売されている多くはこのうち「ホワイトクローバー」に当たります。

カナダには「Agricuhure And Agri-Food CANADA」というカナダ政府機関があり、カナダ全土に約50箇所の拠点を設けています。
国の食品安全・検査・調査機関であり、アルバーター州は蜂蜜が多く採れるのでここではちみつ・ミツバチの研究・指導を行っています。
大変先進的な検査・研究機関であり、はちみつの安全性を確保しています。 安全で高品質な美味しいカナダのはちみつは、まさに自然と蜂の芸術作品です。その濃厚な味わいをぜひご賞味ください。

master

To Sri Lanka!

今回スリランカへ向かったのは、買い付けはもちろんですが、なんと言ってもセイロン紅茶とその国の魅力を探るため。

スリランカはインド洋に浮かぶ熱帯の島。北海道よりひと回り小さな面積ですが、特筆すべきは、その標高差の大きさです。

旧首都コロンボを出発し、低地の紅茶産地、ルフナを回って、スリランカで最も標高の高い産地、ヌワラエリヤまでは車で約18時間の旅。立っているだけで汗が首をつたうほどだったルフナでの蒸し暑さは、なだらかな山に囲まれた盆地、キャンディを抜けたあたりでカラッとした暑さに変化。ヌワラエリヤに向け、さらに山道を上っていくと、肌寒いくらいに冷涼な風が吹き抜けます。

その気温変化の激しさたるや、とても同じ島とは思えないほど。驚く私に、「この標高による気候の違いこそが、茶葉の風味を決めるポイントなんだ」とバイヤー。なるほど、だからスリランカの紅茶産地は、標高ごとに610m未満のローグロウン、610~1220m未満のミディアムグロウン、1220m以上のハイグロウンと分かれていたのですね!

一つの島が包み込む複雑な地形と多様な気候が、個性豊かな紅茶の源――。セイロン紅茶の魅力を紐解くカギは、まさにここにありました。

master